油圧ショベルはどれぐらいのタイミングでメンテナンスすればよい?

様々な重機のメンテナンスを行っているK-qualityです。
その中で使用用途が幅広く、ご依頼が多いのが油圧ショベルです。

油圧ショベルは商業施設やビルなどの大きな建造物だけでなく、戸建て住宅の解体作業にも使用され、利便性の良さで知られています。

そんな油圧ショベルですが、どのぐらいのタイミングでメンテナンスをすべきか。

一つの目安となるのがエンジンオイルの交換のタイミングでメンテナンスをすること。

油圧ショベルの大きさによってエンジンオイルの積載量も異なりますが、基本的には大体500時間ほどで交換が必要とされています。

またエンジンオイルは劣化も考えられるので、使用用途が低い場合は500時間経っていなくても、3ヶ月で1度点検をすることをお勧めします。

それ以外にはエアーエレメントの清掃も定期的に行っておきたいポイントです。
エアーエレメントが詰まるとエンジン不良を起こし、焦げ付きのリスクがあります。
だいたい1年に1回くらいは交換した方が良いでしょう。
それ以外にはクーラントの補充やラジエータの点検も行っておきましょう。

トータルで考えるとエンジンオイル関係は3ヶ月に1度、それ以外のパーツは少なくとも1年に1回はメンテナンスを行いましょう。

公式LINEはこちらから